top of page

読んだ本

「もちろん、常識的な考え方をしている人間は非常に多い。そういう連中はたとえ理性的な接触を保つことに失敗しても、この海のプラズマを、つまりプラズマの中から一昼夜だけ飛び出してきてふたたび消えてゆく気まぐれな生きた形成物を研究しさえすれば、物質の秘密を解き明かすことができると信じていて、それが真赤な嘘であることはまるで理解しようとしない。そんなことは、例えて言えば、知らない言語で書かれている本ばかりを集めている図書館へ行って、何も理解できないままに、仕方なしに、色ずりの表紙だけを眺めているようなものだ......」

「でもこのような惑星はほかにもあるのかしら?」

「それはわからない。もしかするとあるかも知れないが、我々が知っているのはまだ一つだけだ。とにかく、非常にめずらしいもの、地球とは全然違うものであることは間違いない。われわれは......われわれはありふれた存在だ。われわれは宇宙の雑草だ。そして、自分らの平凡さが非常に広く通用することを誇りにし、その平凡さのうつわのなかに宇宙の全てのものを収容できると思っている。しかも、そういう図式を信条にして、われわれは喜び勇んで遠い別の世界へ飛び立っていた。しかし、別の世界とは一体なんだろう?われわれが彼らを征服するか、彼らがわれわれを征服するか、それ以外のことは何も考えていなかった......」

『ソラリスの陽のもとに スタニスワフ・レム/飯田規和訳』

関連記事

すべて表示

ChatGPTとの会話2(棚について)

「人類」「言語」「ナナフシ」「記号の解釈過程」の言葉を使って「棚」について認識論の考察をして下さい。 「棚」という言葉は、人類が言語を使って概念化し、ナナフシとして捉えることができるものであると考えられます。しかし、記号の解釈過程によって、「棚」が異なる人間によって異なる意...

猫のこと(2015年ごろ)

その一生のほとんどを、この狭苦しい賃貸住宅で過ごすであろう哀れな猫。 うわあうわあと、私に向かって奇妙な声で啼く。 その意味は(私の理解する範囲において)単純で、遊んで欲しい、オヤツが欲しい、トイレが汚い、水が欲しい、撫でて欲しい、などである。(表現にはジェスチャーも含まれ...

bottom of page